見えない矯正器具で矯正を行う京都の歯科
人間にとって、歯は食べ物を細かく噛み砕いて体に栄養を与えてくれる大事な役割を果たします。
また白くて健康な歯は、その人をとてもさわやかに、そして感じ良く印象付けてくれます。
そう言った審美と言う観点からも歯は一生かけて大事にしていかなければなりません。
生え方が悪かったり、かみ合わせが悪いと歪んでしまいますので、矯正が必要になってきます。
永久歯が生え揃う前に行う場合も少なくはありません。
京都のこちらの歯科では、インビザラインと呼ばれる薄くて透明なマウスピースを使用したり、リンガルアーチと呼ばれ、歯の裏側から固定して矯正をかける事で、表側から見えない矯正をしてくれる事で、他者からは矯正をしていると言う事が分かりにくい様、配慮して矯正を行える器具なども用意してくれています。
もちろん、治療方法と矯正器具の用途が一致すればと言う事が前提になります。
矯正自体、自分自身の歯を正しい配置し動かす事によって、歯並びをキレイに整え、噛み合わせも良くしてくれるので、お勧めです。